:: SIGMA - dp1 Quattro ::
2年半ほど使ってきたiPhone5Sを、iPhone7に機種変更しました。
自宅ではMacbook Air、外出時はiPad mini4とiPhone。
アップル製品には普段からとてもお世話になっています。
:: SIGMA - dp1 Quattro ::
色はブラック。
艶消しの落ち着いた雰囲気がすごくステキです。
画面サイズが4.7インチと5Sよりも少し大きくなりました。
個人的には5Sの手のひらに収まるサイズ感がすごく好きでした。
iPhoneは日常のあらゆる場所と場面で触れるデバイスだから、たっちゃん的には片手で快適に操作出来る方が良い。
だから今回は、iPhone7 Plusではなく、iPhone7を選びました。
:: STARBUCKS COFFEE(イオンモール京都五条店) - dp1 Quattro ::
iPhone7 Plusはデュアルレンズ(背面にレンズが2個)仕様になっていて、それぞれ広角・望遠の役割を果たしています。
iPhoneで写真を撮ることがほとんどないたっちゃん。
これまでよりも明るくなった(F1.8)単焦点レンズ1個と、光学手ブレ補正が付いているので、暗い場所でもブレずに綺麗に撮れます。
一方で大型一眼レフカメラを凌駕する描写性能を誇るdp1 Quattroは、暗所の撮影に弱い。
レンズの開放絞り値がF2.8で、iPhone7よりも暗い上に、手ぶれ補正が付いていません。
光の量がたっぷりな場所では、dp1 Quattro。光の量が少ない場所では、iPhone7。
そして、ついにiPhoneで初めてIEC規格60529にもとづくIP67等級の耐水性能が!
雨の日でも、濡れることを気にすることなく撮影することが出来ます。
この2台さえあれば、どんな場所でも撮影出来ますね。
適材適所♪
:: SIGMA - dp1 Quattro ::
iCloudのおかげで、新しいアップルデバイスへの移行がとてもスムーズ。
普段はライトニングケーブルを繋いで充電、その際にWi-Fiに接続していれば、自動的にバックアップが行われています。
万が一の時のために定期的にバックアップを取らねばと意識する必要は全くなし。
新しいデバイスiPhone7の初期設定でiCloudからバックアップを落とし込むだけで、今まで使っていた全てのアプリ(ホーム画面のアプリの位置まで!)・その他諸設定などの環境が完全に復元されます。
データー移行作業に少し時間を要しますが、移行中はそっとほったらかしでいいですし、何か新たな設定やインストールなどの作業は不要(ログインが必要なアプリのログイン作業くらい)で使えます!
iCloud、本当に素晴らしい!
:: SIGMA - dp1 Quattro ::
アップル製品は、闇雲にスペックだけを追い求めることはしません。
数字上のスペックや機能だけで選ぶなら、アップル製品以外にたくさんあります。
それなのに、世界中で多くの人から愛され続ける理由。
:: SIGMA - dp1 Quattro ::
製品やサーヴィスそのものに人を溺れさせるのではなく、製品とサーヴィスを通して、人がいかにイノベーションが出来るか。
イノベーションのお手伝いとしての製品とサーヴィスの存在。
イノベーションが促進されるようなスペックと機能の深化。
人の生活が「心」豊かにあるために、企業としてどのような製品やサーヴィスを世に送り出すのか。
そんな企業としての「善き心」。
:: SIGMA - dp1 Quattro ::
私たちは提供される製品やサーヴィスを、ただ自分の消費的欲求を満たすためだけに使っていませんか?
前回のエントリーで、自利から発する企業の様々なサーヴィスの弊害について書きましたが、サーヴィスを利用する側の私たちもまた、消費的欲求を満たすだけに製品やサービスを利用していては、企業もそういう製品やサービスしか提供しなくなります。
そうして、どんどん「自己中」の世の中になって行くのではないでしょうか。
提供する側、される側のどちらが悪いというのではなく、全ての人、一人一人の「善き心」次第。
スペックの数字や、機能の数を比べるよりも、与えられたツールを世の中が少しでも善くなるようにどう使うのか。
というわけで、今日のお昼ごはんの写心(写真)比較。
↑は、SIGMA - dp1 Quattro。
こっちは、iPhone7で撮影。
とっても綺麗に写る!
5Sと比べると写真の等倍で見た印象では、iPhone7はシャープネスが強め。
:: SIGMA - dp1 Quattro ::
一方のdp1 Quattroは、↑のミューズリーの穀物の繊維の一つ一つを繊細な線で滲みなく見事に描写しています。
:: iPhone7 ::
:: SIGMA - dp1 Quattro ::
:: iPhone7 ::
dp1 QuattroもiPhone7も、どちらもリサイズ以外は無加工・撮って出しのjpeg画像です。
Foveonセンサーによるあるがままの色、細部まで繊細に描く描写性能をはさすがdp1 Quattro!と感じますが、iPhoneの写真も本当に綺麗に撮れるな~と♪
さて、たっちゃんは新しいiPhone7を生活の一部に取り入れながら、どう世の中のためにあるべきか…
今日もすべての輝く「心」が育まれますように。。。
0コメント